牛歩

昨日、出張で千葉県へ行っていました。
千葉と言えば今年九月、台風15号が直撃し、剥がれた屋根にブルーシートを張る様子がニュースで報道されていたのが記憶に新しい。
それから約二ヶ月経過したので、大分復旧が進んだかと言えば大違い。
未だに屋根にブルーシートが掛けられた家が多く見られた。
それで役所の職員が、各家庭を回って被害状況を確認していた。

現状、ライフラインが復旧して、家屋の応急処置が終わった位。
他には、ハウスの被害がすごくて・・・。
骨組みだけになったハウスとか、屋根のガラスが割れたり飛ばされたハウスとかならまだ良い方で、中には地際から押しつぶされた様に曲げられたハウスも見られた。
当地方でも大雪の時に、屋根に積もった雪の重さに耐えられなくて倒壊する事がある。
しかし、ここはその比では無かった。

強風でこんなになるんだと・・・。
それを見て、将来ハウスを建てる時があったら、場所とか強度とか良く検討した方が良さそう。
その様な中、写真は昼食で立ち寄った、道の駅グランプリに輝いた事のある、「とみうら 枇杷倶楽部」。
ここは頂部の屋根が飛ばされてしまって、ブルーシートも掛けられない状況。
それで建物の中に、ブルーシートが張られていた。
(下写真は約二年前の姿。)
それでも内部の売店やカフェは営業していて、私以外にも客が訪れていた。
ちなみに、びわカレーが名物。
当地方の雪害の時もそうでしたが、広範囲で被害が出ると、資材や職人が不足して、復旧が進まない。
このエリアでも同じ感じなので、屋根からブルーシートが無くなるまでには時間が掛かりそう・・・。
ちなみに、びわカレーが名物。
当地方の雪害の時もそうでしたが、広範囲で被害が出ると、資材や職人が不足して、復旧が進まない。
このエリアでも同じ感じなので、屋根からブルーシートが無くなるまでには時間が掛かりそう・・・。
- 2019.11.13 Wednesday
- その他
- 07:39
- comments(0)
- -
- by strelitzia-jp